MathExBayse
初めに
前半は,ベイズ統計をやります.確率・統計は川端先生の座学が 並行して行われているので初回試験は行いません. 初回からテキストを使って演習を進めていきます. テキストは,生協においていただいています. 演習課題の丁寧な解答例もありますので,ぜひ購入してご持参ください.
テキスト:「ベイズ統計学入門」小島寛之,(ダイヤモンド社)
評価
- 毎回レポート, 自習授業開始時に回収
- 5点/回+1点(方眼紙)+1点(ペン,シャーペン以外)
- 試験はなし
レポート作成の目的は
- 学習に役立つ資料の作成
を行うことです. なので,
- 「記憶定着するための工夫をどれだけしているか」
を基準に評価します.
授業リンク
date | title | links | 22' year |
d1(4/14) | 情報を得ると確率が変わる | テキスト , メモ, 動画 | 授業めも 動画リンク |
d2(4/21) | 色々なベイズ推計 | メモ, 動画 | 板書, 動画リンク |
d3(4/29) | ネイマンピアソンと最尤原理 | メモ, 動画 | 板書, 動画リンク |
d4(5/12) | 逐次合理性 | d4_memo, 動画 | 板書, 動画リンク |
d5(5/19) | ベイズの公式の導出 | d5_memo, 動画 | 板書, 動画リンク |
d6(5/26) | 確率分布で女児の可能性 | メモ, 動画 | 板書, 動画リンク |
d7(6/2) | 正規分布のベイズ推計 | メモ, 動画 | 板書メモ, 動画リンク |
Keyword(s):
References:[LectureNotes]