2019年度
【研究会】
- 三輪航也,北村泰彦.シンボリック実行によるテストケース生成を行う空欄補充式Java学習システムの開発,情報処理学会教育学習支援情報システム研究会,
IPSJ-CLE20030009,2020.
2018年度
【研究会】
- 田中智大,北村泰彦.ソフトダーツにおけるスキル強化型ハンディキャップ,情報処理学会ゲーム情報学研究会,IPSJ-GI19041010, 2019.
2017年度
【研究会】
- 岡野友貴,北村泰彦.スマートグラスを用いたバーチャルマラソンに適した競争表現,HAIシンポジウム,P12, 2017.
- 近藤拓弥,北村泰彦.バーチャルサイクリングにおけるコース風景による運動促進効果,HAIシンポジウム,P13, 2017.
【全国大会】
- 福本侑樹,北村泰彦.制約充足を用いた野球スコアボード認識,電子情報通信学会総合大会,D-8-6, 2018.
2016年度
【国際会議】
- Yuya Nakanishi and Yasuhiko Kitamura. Promoting Physical Activities by
Massive Competition in Virtual Marathon, HAI '16: Proceedings of the Fourth International Conference on Human Agent
Interaction, 333-336, 2016.
【研究会】
- 三輪華,北村泰彦.アメリカンフットボールにおける選手の視野に基づいたプレー推定,信学技法(人工知能と知識処理),AI2016-15, 2016.
【寄稿】
- 北村泰彦.使える人から作れる人へ,合理化,527, 2, 2016.
2015年度
【論文】
- 岸野寛史,北村泰彦.仮想マラソンにおける競争機能による運動促進,電子情報通信学会論文誌,J-99-A(1), 2016.
【国際会議】
- Shota Hirose and Yasuhiko Kitamura. Preliminary Evaluation of Virtual Cycling
System Using Google Street View, Persuasive Technology, Lecture Notes in Computer Science 9072, Springer, 65-70, 2015.
【研究会】
2014年度
【国際会議】
- Hirofuni Kishino and Yasuhiko Kitamura. Virtual Marathon System Where Humans and Agents Compete, Proceedings of the 4th International Conference on Web Intelligence, Mining and Semantics (WIMS14), Article No. 47 , 2014.
【全国大会】
- 中西裕也,岸野寛史,北村泰彦.バーチャルマラソンにおける大規模競争機能による運動促進,電子情報通信学会総合大会,A-15-13,2015.
- 淺野祐輔,北村泰彦.選手クラスタリングを用いたプロ野球の試合結果予測,電子情報通信学会総合大会,D-8-7,2015.
- 木野陽介,北村泰彦,間瀬心博,鈴木啓汰.すれ違い通信機能を有する登山用Twitter の開発,電子情報通信学会総合大会,DS-2-2,2015.
- 間瀬心博,木野陽介,北村泰彦.カスタマイズを考慮したすれ違い通信モジュールの開発,電子情報通信学会総合大会,DS-2-3,2015.
2013年度
【論文】
- 白岩史,飛谷謙介,下斗米貴之,猪目博也,藤澤隆史,饗庭絵里子,長田典子,北村泰彦.LED警光灯の視認性向上のための感性指標に基づく点滅パターン解析,精密工学会誌, 79(11), 1159-1164, 2013.
- Yui Okuda and Yasuhiko Kitamura. Estimating Arrival Time of Pedestrian Using Walking Logs, PRIMA2013, Lecture Notes in Artificial Intelligence 8291, Springer, 494-501, 2013.
【解説】
- 北村 泰彦.スポーツ情報学のすすめ,情報・システムソサイエティ誌, 18(1), 22 - 23, 2013.
【国際会議】
- Aya Shiraiwa, Eriko Aiba, Takayuki Shimotomai, Hiroshi Mazaki, Shunsuke
Uekawa, Noriko Nagata, and Yasuhiko Kitamura. An Evaluation of the Flash Pattern of LED Warning Lights for Improving Distinctness, Proceeding of the 36th European Conference on Visual Perception, 135, 2013.
【全国大会】
- 白岩史,飛谷謙介,片平建史,饗庭絵里子,梶聡介,長田典子,北村泰彦.LED警光灯の点滅パターンに対する距離感知覚,日本視覚学会2014年冬季大会,2p01,2014.
- 野坂俊介,木野陽介,二木亮多,北村泰彦.すれ違い通信を用いた登山者情報共有システム,電子情報通信学会総合大会,DS-2-8,2014.
- 木野陽介,間瀬心博,北村泰彦.Bluetoothを用いたすれ違い通信の実装,電子情報通信学会総合大会,DS-2-9,2014.
- 佐藤克弥,北村泰彦.劣通信環境下におけるマルチエージェント捜索手法,電子情報通信学会総合大会,DS-2-10,2014.
- 廣瀬翔太,北村泰彦.ストリートビューを用いたバーチャルサイクリングの開発,電子情報通信学会総合大会,A-16-9,2014.
2012年度 【論文】
- 高橋 徹, 北村 泰彦, 巳波 弘佳.劣通信環境下における災害救助エージェントの組織,情報処理学会論文誌, 53(11), 2379 - 2387, 2012.
【国際会議】
- Yasuhiko Kitamura, Shunsuke Nosaka, Hirofumi Kishino, and Yui Okuda. Trekking
Navigation System Using Opportunistic Communication, Proceeding of the
5th International Conference on Agents and Artificial Intelligence,1:427-430,
2013.
【研究会】
- 野坂俊介, 岸野寛史,奥田唯,北村 泰彦.すれ違い通信を用いた登山ナビゲーションシステム,Joint Agent Workshops and Symposium, 2012.
【全国大会】
- 岸野寛史,冨士真彩,北村泰彦.仮想マラソンにおける疑似リアルタイム競争機能の導入,電子情報通信学会総合大会,A-20-17,2013.
- 西村拓人,野坂俊介,北村泰彦.オントロジを用いたアメリカンフットボールプレイデータ整合性検証手法,電子情報通信学会総合大会,D-8-17,2013.
- 佐藤克弥,北村泰彦.劣通信環境下における救助エージェントの探索手法,電子情報通信学会総合大会,D-8-21,2013.
- 野坂俊介,岸野寛史,奥田唯,北村泰彦.すれ違い通信を用いた登山者位置推定方式,電子情報通信学会総合大会,D-8-22,2013.
- 奥田唯,北村泰彦.歩行履歴を用いた歩行者到着時刻推定,電子情報通信学会総合大会,D-8-23,2013.
2011年度
【論文】
- Toru Takahashi, Yasuhiko Kitamura, and Hiroyoshi Miwa. Organizing Rescue
Agents Using Ad-Hoc Networks, Highlights on Practical Applications of Agents and Multi-Agent Systems,
Advances in Intelligent and Soft Computing 156, Springer, 139-146, 2012.
- 小林一樹,藤原規行,北村泰彦.マルチエージェント説得における集団同一視の効果, 電子情報通信学会論文誌,J95-A(1):175-183, 2012.
【研究会】
- 尾碕圭介,北村泰彦,高橋徹.文字表示の同調がタイピングソフトの印象形成に与える影響,HAIシンポジウム2011,III-2B-1, 2011.
- 高橋 徹, 北村 泰彦, 巳波 弘佳.劣通信環境下における災害救助エージェントの組織,Joint Agent Workshops and Symposium, 2011.
【全国大会】
- 野坂俊介,北村泰彦,高橋徹.対話事例とオントロジを用いた用例検索システムの開発,電子情報通信学会総合大会,D-8-14,2012.
- 西村拓人,北村泰彦,高橋徹.複数の戦術を有する説得システムの開発,電子情報通信学会総合大会,D-8-18,2012.
2010年度 【論文】
- Chie Akita, Motohiro Mase and Yasuhiko Kitamura. Natural Language Questions
and Answers for RDF Information Resources, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 14(4):384-389, 2010.
- Yoshiyasu Ikeda, Yosuke Yoshioka, and Yasuhiko Kitamura. Intercultural
Collaboration Support System Using Disaster Safety Map and Machine Translation,
Culture and Computing, Lecture Notes in Computer Science 6259, Springer, 100-112, 2010.
【国際会議】
- Makoto Orino and Yasuhiko Kitamura. An Approach to Create Persuasive Web
Sites, Proceedings of the 2010 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence
and Intelligent Agent Technology - Workshops, 116-119, 2010.
- Tatsuya Narita and Yasuhiko Kitamura. Persuasive Conversational Agent with
Persuasion Tactics, Persuasive Technology, Lecture Notes in Computer Science 6137, Springer, 15-26, 2010.
【研究会】
- 吉岡洋輔,北村泰彦.防災協働学習における異文化コラボレーション支援システムCoSMOSの評価,電子情報通信学会技術研究報告,AI2010-50, 2011.
- 坂本廣,北村泰彦,福島拓,吉野孝.N-gramに基づく多言語用例検索手法の評価,電子情報通信学会技術研究報告,AI2010-52, 2011.
2009年度
【論文】
- 小林一樹,門脇克典,北村泰彦.擬人化エージェントの数が説得効果に及ぼす影響,知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), 21(5): 713-721, 2009.
- 船越孝太郎,他.Artificial Subtle Expressionとしての明滅光源による音声対話の円滑化, 電子情報通信学会論文誌,J92-A(11):818-827, 2009.
- 門脇克典,小林一樹,北村泰彦.マルチエージェント説得における社会的均衡関係の影響, コンピュータソフトウェア, 26(4):173-180, 2009.
- 岸田章,間瀬心博,北村泰彦.協調型機械翻訳システムのためのガイド入力インタフェースの開発, 電子情報通信学会論文誌,J92-D(6):729-738, 2009.
- 高野敦子,池奥渉太,北村泰彦.因果関係に着目した口コミWebサイトからの評価表現抽出, 人工知能学会論文誌,24(3):322-332, 2009.
- Ikuko Kanashiro, Kazuki Kobayashi, and Yasuhiko Kitamura. Entrainment in Human-Agent Text Communication, Agent Computing and Multi-Agent Systems, Lecture Notes in Artificial Intelligence
5044, Springer, 268-277, 2009.
【国際会議】
- Yusuke Masuda, Motohiro Mase and Yasuhiko Kitamura. Guided Input Method for Collaborative Machine Translation Systems, Proceedings of the 6th IASTED International Conference on Advances in Computer Science and Engineering, 175-182, 2010.
- Chie Akita, Motohiro Mase, and Yasuhiko Kitamura. Natural Language Question
and Answer Method for RDF Information Resource, Proceedings of the 2009 IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent
Agent Technology - Workshops, 22-25, 2009.
【研究会】
- 松田匡史,北村泰彦.子ども向き機械翻訳システムの開発,電子情報通信学会技術研究報告,AI2009-32, 2010.
- 池田佳泰,吉岡洋輔,北村泰彦.災害安全マップと機械翻訳を介した異文化コラボレーションシステム,電子情報通信学会技術研究報告,AI2009-33, 2010.
- 藤原規行,小林一樹,北村泰彦.マルチエージェント説得における集団意識構築が与える影響,HAIシンポジウム2009,1C-4, 2009.
- 成田達哉,北村泰彦.説得エージェントへの説得戦略の実装,Joint Agent Workshops and Symposium, 2009.
- 福島 拓, 吉野 孝, 田淵 裕章, 北村 泰彦. 多言語用例対訳を用いたコミュニケーションのための応答用例対作成システムの開発,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2009)シンポジウム,1612−1618,2009.
- 秋田智慧,間瀬心博,北村泰彦.RDF情報源への自然言語質問手法,電子情報通信学会技術研究報告,AI2009-2, 2009.
2008年度 【本】
- 北村泰彦.エージェント指向プラットフォーム,小牧省三(編)ワイヤレスエージェント技術,181-208,丸善,2008.
【解説】
- 北村泰彦.人工知能と知識処理に関する研究最前線-Semantic Wiki,情報システムソサイエティ誌, 13(4):4-5, 2009.
- 北村泰彦.Webサービスの過去・現在・未来,電気学会論文誌C,128(4):526-531, 2008.
- 木下哲男,横尾真,北村泰彦,菅原俊治,寺野隆雄,新谷虎松,大須賀昭彦,峯恒憲.JAWSの発展とエージェント分野への寄与,コンピュータソフトウェア,25(5):3-10, 2008.
【国際会議】
- Yoshiyasu Ikeda and Yasuhiko Kitamura. Development of Cross-Cultural Communication Tool for Japanese UN Volunteers, Proceedings of ACM Workshop on Intercultural Collaboration, 245-248, 2009.
- Masafumi Matsuda and Yasuhiko Kitamura. Development of Machine Translation System for Japanese Children, Proceedings of ACM Workshop on Intercultural Collaboration, 269-271, 2009.
- Kensaku Kawamoto, Motohiro Mase, Yasuhiko Kitamura, and Yuri Tijerino. Semantic Wiki Where Human and Agents Collaborate, Proceedings of the 2008 IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent
Agent Technology - Workshops, 147-151, 2008.
- Kotaro Funakoshi, Kazuki Kobayashi, Mikio Nakano, Seiji Yamada, Yasuhiko
Kitamura, Hiroshi Tsujino: Smoothing Human-Robot SpeechInteractions by
Using a Blinking-Light as Subtle Expression, Proc. of International Conference on Multimodal Interfaces, 293-296, 2008.
- Kazuki Kobayashi, Kotaro Funakoshi, Seiji Yamada, Mikio Nakano, Yasuhiko Kitamura, Hiroshi Tsujino: Smoothing Human-Robot Speech Interaction with Blinking-Light Expressions, Proc. of IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, 47-52, 2008.
- Maiko Kawasoe, Tatsuya Narita, Yasuhiko Kitamura: Using the Wizard of Oz Method to Train Persuasive Agents, Cooperative Information Agents XII, Lecture Notes in Artificial Intelligence
5180, Springer, 177-190, 2008.
- Katsunori Kadowaki, Kazuki Kobayashi, Yasuhiko Kitamura: Influence of Social Relationships on Multiagent Persuasion, 7th International Conference on Autonomous Agents and Multiagent Systems, 1221-1224, 2008.
【研究会】
【全国大会】
- 小林一樹,山田誠二,北村泰彦:ロボットの機能発見を促進する部分実行インタラクション,第22回人工知能学会全国大会,1D2-8, 2008.
- 船越孝太郎,小林一樹,山田誠二,中野幹生,北村泰彦,辻野広司:明滅光源を用いた内部状態表出による音声コミュニケーションの円滑化,第22回人工知能学会全国大会,1D2-9, 2008.
- 小林一樹,山田誠二,北村泰彦:機能の部分実行によるわかりやすいロボットの操作インタフェース,ロボティックス・メカトロニクス講演会, 2P2-I10, 2008.
【報告】
- 藤田 茂,北村泰彦.共生コンピューティングシンポジウム報告,情報システムソサイエティ誌,13(2):24-25, 2008.
2007年度
【論文】
- Kazuki Kobayashi, Seiji Yamada: Motion Overlap for a Mobile Robot to Express its Mind, Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 11(8):964-978, 2007.
- Kazuki Kobayashi, Seiji Yamada, and Yasuhiko Kitamura. Action Sloping for Increasing Awareness of Robot's Function, Human Interface, 10(1):37-46, 2008.
- Toshiki Sakamoto, Yasuhiko Kitamura, Shoji Tatsumi: A Competitive Information
Recommendation System and its Rational Recommendation Method. Systems and Computers in Japan, 38(9): 74-84 2007.
【レター】
- 小林一樹,北村泰彦,山田誠二.ロボットの機能に気づかせるノンバーバルインタラクション,FIT2007情報科学技術レターズ,LJ-012, 2007.
【本】
- 小林一樹,山田誠二.人間に負担のないロボットとの協調作業,山田誠二(編)人とロボットの<間>をデザインする,172-194, 東京電機大学出版局 ,2007.
【国際会議】
- Kazuki Kobayashi, Yasuhiko Kitamura, Seiji Yamada. Action Sloping as a
Way for Users to Notice a Robot's Function,16th IEEE International Symposium on Robot & Human Interactive Communication
(RO-MAN 2007), 445-450, 2007.
- Yasuhiko Kitamura, Yatsuho Shibata, Keisuke Tokuda, Kazuki Kobayashi, and
Noriko Nagata. AVSML: An XML-Based Markup Language for Web Information Integration in
3D Virtual Space, Intelligent Virtual Agents, Lecture Notes in Artificial Intelligence 4722, Springer, 385-386, 2007.
- Yasuhiko Kitamura, Yatsuho Shibata, Keisuke Tokuda, Kazuki Kobayashi, and
Noriko Nagata. XML-based Markup Language for Web Information Integration in 3D Virtual
Space, Proceedings of the 2007 IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent
Agent Technology - Workshops, 226-229, 2007.
- Ikuko Kanashiro, Kazuki Kobayashi, and Yasuhiko Kitamura. Entrainment in Human-Agent Text Communication, 10th Pacific Rim International Workshop on Multi-agents, 2007.
- Satoshi Sakai, et al. Language Grid Association: Action Research on Supporting
the Multicultural Society, Proceedings of the 2008 International Conference on Informatics Education
and Research for Knowledge-Ciruculating Society, 55-60, 2008.
- Sakaue, T., Nagata, N., Kitamura, Y., Sakaguchi, K., and Kitahashi, T.
Color change of objects in virtual environments: Using IBR under a light
source with arbitrary spectral distribution. ACM SIGGRAPH 2008 Symposium on Interactive 3D Graphics and Games (i3D 2008), poster presentation, 2008.
【研究会】
- 河本健作,北村泰彦,Yuri Tijerino.KawaWiki: 人間とエージェントが協調するSemantic Wiki,電子情報通信学会技術研究報告,AI2007-39, 2008.
- 木村美香子,北村泰彦,松田匡史,Yuri Tijerino.オントロジーを用いた英日料理レシピ変換システム,電子情報通信学会技術研究報告,AI2007-41, 2008.
- 岸田章,北村泰彦.協調型機械翻訳システムのためのガイド入力インタフェースの開発.電子情報通信学会技術研究報告,AI2007-13,2007.
- 高野敦子,北村泰彦,池奥 渉太.因果関係に着目した口コミ情報からの評判情報抽出,情報処理学会自然言語処理研究会(第181回),2007.
- 門脇克典,小林一樹,北村泰彦.マルチエージェント説得における社会的均衡関係の影響,Joint Agent Workshops and Symposium, 2007.
- 河添麻衣子,成田達哉,北村泰彦,高野敦子.Wizard of Oz法を用いた説得支援エージェント,Joint Agent Workshops and Symposium, 2007.
- 石津拓,小林一樹,北村泰彦.エージェントとの距離感に対して視線に表出される意図の推定,Joint Agent Workshops and Symposium, 2007.
- 小林一樹,船越孝太郎,山田誠二,中野幹生,北村泰彦,辻野広司:明滅光源を用いた内部状態表出によるロボットとの音声対話の円滑化,HAIシンポジウム2007,1D-1, 2007.
- 小林一樹,山田誠二:人間と協調する掃除ロボット,HAIシンポジウム2007,1C-13 (HAI体験セッション) , 2007.
- 小林一樹:人間を気持ちよく働かせるロボット,電子情報通信学会技術研究報告,Vol.107, No. 308,pp30-40, 2007.
- 小林一樹,北村泰彦,山田誠二: 機能に気づかせるロボットのフィードバック設計, ロボティックス・メカトロニクス講演会,2A2-F05, 2007.
- 澁田義明, 藤澤隆史, 長田典子, 北村泰彦. 仮想空間におけるヒューマ ンモーションの特徴強調と合成, 情報処理学会研究報告2008-EC-9, 73-80, 2008.
【全国大会】
- 北村泰彦,河本健作:人間とエージェントが協調するWiki,電子情報通信学会総合大会,DS-2-1,2008.
- 小林一樹,北村泰彦,山田誠二:アクションスローピングを用いたロボットのインタラクション設計, 第21 回人工知能学会全国大会,2D5-6, 2007.
- 増田雄介,北村泰彦.専門辞書拡張型機械翻訳システムにおける中間コード選択,第51回システム制御情報学会研究発表講演会,4F3-2, 2007.
【講演】
- 北村泰彦.Semantic Webとその応用,システム制御情報セミナー, 2007.
2006年度
【論文】
【レター】
【本】
- Yasuhiko Kitamura, Akira Iida, and Keunsik Park. Preliminary Evaluation
of Discovered-Rule-Filtering Methods, New Frontiers in Artificial Intelligence, Lecture Notes in Artificial Intelligence
3609, Springer, 497-506, 2007.
- Kazuki Kobayashi and Seiji Yamada. Human-Robot Cooperative Sweeping Using
Commands Embedded inActions, New Frontiers in Artificial Intelligence, Lecture Notes in Artificial Intelligence
3609, Springer, 252-265, 2007.
【国際会議】
- Kazuki Kobayashi and Seiji Yamada: Action Sloping for Manual Free Robot, Joint 3rd International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7th International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006), 1263-1268, 2006. (Session Best Presentation Award)
- Mikako Kimura and Yasuhiko Kitamura. Embodied Conversational Agent Based on Semantic Web. Zhong-Zhi Shi and Ramakoti Sadananda (Eds.): Agent Computing and Multi-Agent
Systems, Lecture Notes in Artificial Intelligence 4088, Berlin et al.:
Springer-Verlag, 734-741, 2006.
- Kensaku Kawamoto, Yasuhiko Kitamura, and Yuri Tijerino. KawaWiki: A Semantic Wiki Based on RDF Templates, Proceedings of the 2006 IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent
Agent Technology - Workshops, 425-432, 2006.
- Kensaku Kawamoto, Yasuhiko Kitamura and Yuri Tijerino. KawaWiki: A Template-Based SemanticWiki Where End and Expert Users Collaborate, 5th International Semantic Web Conference, Poster paper, 2006.
【研究会】
- 岸田章,北村泰彦.協調型機械翻訳システムのための予測入力インタフェース.電子情報通信学会技術研究報告,AI2006-72,2007.
- 河添麻衣子,北村泰彦.発話タイミングを考慮したマルチエージェント対話システム.電子情報通信学会技術研究報告,AI2006-73,2007.
- 木村美香子,北村泰彦,Juri Tijerino,高野敦子.Semantic Webに基づいた対話エージェント.Joint Agent Workshops and Symposium, 2006.
- 小林 一樹,北村 泰彦,山田 誠二.アクションスローピングによるロボットの気づきやすい機能の設計,HAIシンポジウム, 1D-1, 2006.
- 金城 郁子,小林 一樹,北村 泰彦.エージェントとのチャットにおける発話速度と交替潜時の引き込み現象,HAIシンポジウム, 2B-1, 2006.
- 澁田義明, 上野雅貴, 北村泰彦, 長田典子. 仮想空間におけるヒューマンモー ション生成−モーションエディタと特徴変換機能−. 電気学会情報処理研究会, IP-06-24, 23-28, 2006.
【全国大会】
2005年度
【本】
- Yasuhiko Kitamura, Akira Iida, and Keunsik Park. Micro View and Macro View Approaches to Discovered Rule Filtering. S. Tsumoto et al. (Eds.): Active Mining: Second International Workshop,
AM 2003, Lecture Notes in Computer Science 3430, Berlin et al.: Springer-Verlag,
74-91, 2005.
- Yasuhiko Kitamura and Takuya Murao. Agent Based Risk Management Methods for Speculative Actions, M.W. Barley and N. Kasabov (Eds.): Intelligent Agents and Multi-Agent Systems,
Lecture Notes in Artificial Intelligence 3371, Berlin et al.: Springer-Verlag, 92-103, 2005.
- 人工知能学事典(分担),共立出版,ISBN4-320-12107-4, 2005.
【国際会議】
【コラム】
- 北村泰彦.三次元仮想空間上でのWeb情報統合に向けて,人工知能学会誌, 20(3):262, 2005.
【研究会】
【全国大会】
2004年度
【論文】
【解説】
- 北村泰彦.知的Web技術,電子情報通信学会情報・システムソサイエティ誌,9(3):10-11, 2004.
【国際会議】
- Yasuhiko Kitamura and Takuya Murao. Agent Based Risk Management Methods for Speculative Actions, Proceedings of the 7th Pacific Rim International Workshop on Multiagent
Systems (PRIMA'04), 172-185, 2004.
- Yasuhiko Kitamura and Takuya Murao. Risk Management Methods for Speculative Actions, Proceedings of the 3rd International Joint Conference on Autonomous Agents
and Multiagent Systems (AAMAS'04), 1250-1251, 2004.
- Yasuhiko Kitamura, Akira Iida, and Keunsik Park. Preliminary Evaluations of Discovered Rule Filtering Methods. Proceedings of 3rd International Workshop on Active Mining, 53-62, 2004.
【研究会】
2003年度
【本】
【論文】
【国際会議】
【研究会】
【全国大会】
|