by Yusuke Sakumoto

作元研究室 トップページ – Sakumoto Lab' Homepage

目次

1. はじめに

  • 作元研究室は 2019 年 4 月に発足した研究室です
  • ネットワーク科学に関して基礎的な研究から,その応用まで幅広く行っています
    • おおまかな研究内容については こちら をご覧ください

2. ニュース

  • 2025年9月3日〜9月5日に台湾の台中で開催される 国際会議 INCoS 2025 で ryosuke,masaki,keigo,koki が研究成果を発表します
    • Ryosuke Ozaki, Yusuke Sakumoto and Hiroyuki Ohsaki, ``Consideration of a Method Using Degree-Biased Random Walk to Estimate Important Eigenvalues of Graph Matrices,''
    • Masaki Komatsu, Yusuke Sakumoto and Hiroyuki Ohsaki, ``Investigating the Effect of Cluster Structure on the Effectiveness of Eigenvalue Manipulation Based on Matrix Perturbation Theory,''
    • Keigo Yamashina, Yusuke Sakumoto and Ittetsu Taniguchi, ``Evaluating the Effect of Electricity Price Fluctuation with Supply and Demand Balance on Electricity Trading among EVs,''
    • Koki Kampu and Yusuke Sakumoto, ``Study on the Important Eigenvalues and Eigenvectors Based on Low-Rank Approximation with Graph Spectrum Shift,''
  • 2025年4月1日 9 名の卒研生が新たに配属されました
  • 2025年3月3日〜5日に鹿児島県奄美市で開催される 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ(IA)研究会 にて,shota と keigo, keita, masaki が研究成果を発表します
    • 小松 真己,作元 雄輔,大崎 博之, ``クラスタ構造が行列摂動理論に基づく固有値操作の有効性に与える影響の調査,''
    • 中尾 恵太,坂口 翔太郎,作元 雄輔,谷口 一徹, ``EV ステーションにおけるピーク時のグリッド負荷を軽減するためのEV間の電力融通方法の検討,''
    • 山科 慶悟,坂口 翔太郎,作元 雄輔,谷口 一徹, ``電力の需給バランスに応じて変動する電力価格がEV間の電力売買に与える影響の評価,''
    • 坂口 翔太郎,作元 雄輔,谷口 一徹, ``現実的なシミュレーションモデルを用いたEV間の電力売買方法における価格提示の有効性評価,''
  • 2025年1月30日〜31日に福岡県福岡市で開催される 電子情報通信学会 コミュニティクオリティ(CQ)研究会 にて,koki と wi, chisaki が研究成果を発表します
    • 米田 千咲,安田 実樹大,作元 雄輔, ``GSSによって得られた低ランク行列に基づくネットワーク指標の設計と脳コネクトーム分析への応用可能性の検討,''
    • 寒風 公貴,安田 実樹大,作元 雄輔, ``GSS (Graph Spectrum Shift) を取り入れた低ランク近似に基づく 重要な固有値・固有ベクトルの考察,''
    • ウィ ジョンウォン,安田 実樹大,作元 雄輔, ``GSS(Graph Spectrum Shift)に基づいた異常検出方法eLADのパラメータ設定に関する考察,''
  • 2025年1月23日に東京都中央区で開催される 電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ(IA)研究会 にて,ryosuke と hikaru が研究成果を発表します
    • 森光 輝,坂口 翔太郎,作元 雄輔,谷口 一徹, ``次数バイアス付きランダムウォークを用いた重要なグラフ固有値の推定方法の検討,''
    • 尾崎 遼介,作元 雄輔,大崎 博之, ``次数バイアス付きランダムウォークを用いた重要なグラフ固有値の推定方法の検討,''
  • 2024年9月19日〜9月21日に韓国のアサンで開催される 国際会議 INCoS 2024 で mikky が研究成果を発表します
    • Mikihiro Yasuda and Yusuke Sakumoto, ``Investigating WSD-Based Metrics for Brain Network Analysis''
  • 2024年8月28日〜30日に福島県双葉郡で開催される 電子情報通信学会 第 5 回コミュニティクオリティ(CQ)学生ワークショップ にて,以下 9 名が研究成果を発表します
    • shota, mikky, ryosuke, keita, keigo, chisaki, koki, shu, masaki
  • 2023 年度の電子情報通信学会 7 月 コミュニケーションクオリティ(CQ) 研究会で発表した以下の研究成果が,奨励賞を受賞しました ! (詳細: URL)
    • 安田実樹大,笹川泰暉, 作元 雄輔, ``脳コネクトーム分析に対するWSDを用いたネットワーク指標の統計的評価,''
  • 2024年4月1日 3 名の修論生と 8 名の卒研生が新たに配属されました
  • 過去のニュース

3. 構成員

3.1. 教員

3.2. 学生

  • M2 (3 名)
  • M1 (6 名)
  • B4 (9 名)

4. 所在

  • 関西学院大学 三田キャンパス : 〒669-1337 兵庫県三田市学園上ヶ原1
    • 教員居室 : 4 号館 2 階 教授室 23
    • 情報科学実験室 7 : 4 号館 2 階
      • ※ 4 号館正面入口の真上あたり

5. アクセス

6. 研究室内限定

著者: Yusuke Sakumoto

Created: 2025-06-23 月 11:20

Validate