トップ カリキュラム・授業 感性情報処理実習



授業科目名 感性情報処理実習
  履修期   1単位   履修基準年度 3年
担当者 長田 典子(NAGATA NORIKO)
授業目的 / Course Objectives
「感性情報処理」で学んだ手法を用いて,実際の課題について演習する.課題の理解,実験計画,実験実施,データ処理,データ解析,考察(結果の解釈と評価)を一通り体験することにより,手法の理解を深めるとともに,問題解決能力を養成する.統計解析ソフトウェアSPSS,JMPなども利用する.また実験レポートの書き方やプレゼンテーション方法について指導する.
到達目標 / Attainment Objectives

授業時間外の学習 (準備学習等について) / Study Required Outside of Class (Preparation etc.)
「感性情報処理」を並行して受講する.
授業計画 / Class Overall Plan
1.感性情報処理のための実験計画(1)
2.データ解析(1)Excelによるデータ整理
3.データ解析(2)Excelによる一対比較法
4.考察とレポート作成
5.感性情報処理のための実験計画(2)
6.実験準備
7.実験実施
8.データ解析(3)Excelによる一対比較法
9.プレゼンテーション準備
10. プレゼンテーション(1)
11.プレゼンテーション(2)
12.感性情報処理のための実験計画(3)
13.データ解析(4)因子分析
14.考察とレポート作成
教科書 / Textbook(s)

参考文献 References Books
小塩真司「SPSSとAMOSによる心理・調査データ解析」(東京図書,2004)
授業方法 / Method of Instruction
PC上のソフトウェアを利用した実習を行う.課題は映像・音響メディアの視認性・質感評価,および実際の企業における研究テーマ,さらに受講者提案による実験テーマを取り上げる.
学生による授業評価の方法 / Course Evaluation by Students
ネット利用(その他)
成績評価 / Evaluation Criteria/Method
毎回の演習課題60%,プレゼン40%.なお,正当な理由なく欠席した場合は1回に付き5点減点する.
備考 / Note

検索キーワード / Keywords
感性情報/メディア/映像/音楽/音響/多変量解析


ページトップへ ▲