授業科目名 | 社会学 |
履修期 秋 2単位 履修基準年度 1年 |
授業目的 / Course Objectives |
グローバル化という潮流のなかで、ますます流動化し、理解し難くなっている現代日本社会における様々な事象を、生活者の視点に寄り添いながら社会学的に理解することを目指す。現代の貧困やリスク、マイノリティなど多岐に渡るテーマを扱い、現代社会を理解するための手掛かりとする。それらのテーマを、地域社会で生活する私たちの日常と照らし合わせ、比較しながら読み解いていく。テキストだけではなく、映像メディアや新聞記事、日常的な事例を用いながら現代社会を読み解くツールとしての社会学を楽しく学ぶ。 |
到達目標 / Attainment Objectives |
|
授業時間外の学習 (準備学習等について) / Study Required Outside of Class (Preparation etc.) |
各自の興味に応じて、参考文献を読んで自習しておくこと。 |
授業計画 / Class Overall Plan |
はじめに
1.講義概要 2.社会学とは何か? 第一部 身近な世界から考える 3.身近な世界について考える[映像] 4.親密圏と日常生活 5.グローバル化と地域社会(1) 6.グローバル化と地域社会(2) 第二部 辺境から考える 7.マイノリティ(1)[映像] 8.マイノリティ(2) 9.現代の貧困 第三部 流動性の高まる社会を考える 10.流動性の高まる世界[映像] 11.労働/消費とアイデンティティ 12.近代への眼差し 13.「意図せざる帰結」への挑戦 14.まとめ |
教科書 / Textbook(s) |
|
参考文献 References Books |
ジークムント・バウマン『リキッド・モダニティ』、大月書店、2000=2001年
長谷川公一・浜日出夫・藤村正之・町村敬志『社会学』、有斐閣、2007年 西澤晃彦・渋谷望『社会学をつかむ』、有斐閣、2008年 友枝敏雄・山田真茂留『Do!ソシオロジー――現代日本を社会学で診る』、有斐閣、2007年 |
授業方法 / Method of Instruction |
・講義形式
・パワーポイントを用いる ・ワークシートの使用(毎授業) |
学生による授業評価の方法 / Course Evaluation by Students |
第一部、第二部、第三部の最終の講義の際に、授業に関する意見を求める。 |
成績評価 / Evaluation Criteria/Method |
・ ワークシート最終コメントの評価:50%
・ ワークシート(授業毎)の評価:40% ・ 授業への参加・態度:10% |
備考 / Note |
|
検索キーワード / Keywords |
社会学、日常生活、グローバリゼーション、マイノリティ |