トップ カリキュラム・授業 フランス語文法I



授業科目名 フランス語文法I
  履修期   1単位   履修基準年度 1年
授業目的 / Course Objectives
フランス語の発音、基礎文法事項の習得。基礎的なフランス語運用能力の養成。
到達目標 / Attainment Objectives
日常生活のさまざまな場面で、必要最低限の内容を、基礎的なフランス語で話して意思疎通することができるコミュニケーション能力、それに必要な文法事項の習得をめざします。
授業時間外の学習 (準備学習等について) / Study Required Outside of Class (Preparation etc.)
最初フランス語に慣れるまでは予習はできませんから、復習をしっかり行ってください。CDを聞いてさらにそれに重ねて自分でも発声するといった、音に慣れるための練習は欠かせません。中盤くらいから予習をするように努めてください。また各課が終わるごとに巻末の問題を課題とします。
授業計画 / Class Overall Plan
第1回 テキストや参考文献について説明。学生からの要望などを聞く。
第2回 アルファベ、数字、綴り字記号
第3回 出会いや別れのあいさつの表現、発音1
第4回 持ち物について話す、たずねる、発音2 
第5回 自己紹介、発音3
第6回 住んでいる町、話す言葉について語る、発音4
第7回 年齢、家族についてたずねる、発音5
第8回 中間テスト。フランスの文化。
第9回 天候、位置関係の表現、趣味について語る
第10回 出身地、目的について語る
第11回 レストランで注文する、冠詞、中性代名詞など
第12回 ブティックで買い物をする
第13回 日常生活について語る、代名動詞
第14回 総復習確認問題演習
教科書 / Textbook(s)
阪口勝弘『トゥ・ファシル!』白水社、2013年
参考文献 References Books
仏和辞典
授業方法 / Method of Instruction
テキストはコミュニケーション能力養成と基本文法習得を並行して学習する形式です。ですから、グループでテキストを読み合わせる等の作業を行います。また発音に慣れるために聞き取りの練習も頻繁に行います。授業内容に応じて適宜文法練習問題のプリントを使って演習を行います。
学生による授業評価の方法 / Course Evaluation by Students
授業中実施
成績評価 / Evaluation Criteria/Method
学期中に2回行うテストで6割、残りの4割については授業に積極的に参加したかどうかや、小テスト、課題についての評価等を総合して決めます。
備考 / Note

検索キーワード / Keywords
フランス語、基礎、コミュニケーション、入門、会話


ページトップへ ▲