略歴
- 2021年4月 関西学院大学 工学部 情報工学課程 教育技術職員
- 2008年9月 関西学院大学 理工学部 情報科学科 教育技術職員
- 2007年4月 東京大学大学院 情報理工学系研究科 助教
- 2005年10月 東京大学大学院 情報理工学系研究科 助手
- 2002年2月 東京大学大学院 情報理工学系研究科 科学技術振興特任教員
- 1997年3月 京都大学工学部 数理工学科卒業
離散最適化 関連業績
学術論文テクニカルレポート
- Nobuyuki Tsuchimura, "Distributed Computation for Protein Structure Analysis", 2018 International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS).
- Libin Ye, Chris Neale, Adnan Sljoka, Brent Lyda, Dmitry Pichugin, Nobuyuki Tsuchimura, Sacha T. Larda, R\'gis Pom\`es, Angel E. Garc\'ia, Oliver P. Ernst, Roger K. Sunahara & R. Scott Prosser, "Mechanistic insights into allosteric regulation of the A2A adenosine G protein-coupled receptor by physiological cations, " Nature Communicationsvolume 9, Article number: 1372 (2018). DOI: 10.1038/s41467-018-03314-9.
- Jeliazko R. Jeliazkov, Adnan Sljoka, Daisuke Kuroda, Nobuyuki Tsuchimura, Naoki Katoh, Kouhei Tsumoto, and Jeffrey J. Gray, "Repertoire Analysis of Antibody CDR-H3 Loops Suggests Affinity Maturation Does Not Typically Result in Rigidification," Front. Immunol. 9:413 (2018). doi: 10.3389/fimmu.2018.00413.
- Yoshifumi Kamada, Tsuyoshi Yamasaki, Yuki Tsuno, Nobuyuki Tsuchimura, Hiroyoshi Miwa, "Traffic Control Method for Interactive Projection Mapping Control System," 2016 International Conference on Intelligent Networking and Collaborative Systems (INCoS), DOI: 10.1109/INCoS.2016.25.
- Adnan Sljoka, Nobuyuki Tsuchimura, "Exploring Protein Flexibility and Allosteric Signalling Mechanism with Rigidity Theory," 2016 3rd Asia-Pacific World Congress on Computer Science and Engineering (APWC on CSE), DOI: 10.1109/APWC-on-CSE.2016.047.
- Than Nguyen HAU, Hiroshi HIRAI, and Nobuyuki TSUCHIMURA, "On Half-integrality of Network Synthesis Problem," Journal of the Operations Research Society of Japan, 57 (2014), 63-73.
- 土村 展之,森口 聡子,室田 一雄: ``離散凸最適化ソルバとデモンストレーションソフトウェア,'' 応用数理学会論文誌 vol.23, no.2, pp.233-252, 2013年.
- Satoko MORIGUCHI, Akiyoshi SHIOURA, and Nobuyuki TSUCHIMURA, ``M-convex Function Minimization by Continuous Relaxation Approach ---Proximity Theorem and Algorithm---,'' SIAM Journal on Optimization, 21 (2011), 633-668.
- Satoko MORIGUCHI and Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Discrete L-Convex Functions Minimization Based on Continuous Relaxation,'' Pacific Journal of Optimization, Vol. 5 (2009), 227-236.
- Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Computational Results for Gaussian Moat Problem,'' IEICE Trans. Fundamentals 2005 E88-A: 1267-1273.
記事
- Satoko MORIGUCHI and Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Discrete L-/M-Convex Function Minimization Based on Continuous Relaxation,'' METR 2007-59, November 2007.
- Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Computational Results for Gaussian Moat Problem,'' METR 2004-13, March 2004.
学位論文
- 土村 展之:``離散凸解析ソルバODICONとWebアプリケーション,'' 日本オペレーションズ・リサーチ学会会誌 vol.56, no.6, pp.339-345, 2013年6月.
- 土村展之, ``ガウスの堀割り問題,'' 数学セミナー vol.43, no.10/517, pp.49-53, 日本評論社, 2004年10月.
口頭発表 (*: 発表者)
- [卒業論文] ``タブー検索による直交ラテン方陣の構成,'' 京都大学工学部数理工学教室, 1997年.
- 土村展之*, 森口聡子, 室田一雄, ``離散凸性判定プログラムの実装,'' 日本オペレーションズ・リサーチ学会春季研究発表会, 東京理科大学 神楽坂キャンパス(東京都), 2015年3月
- 土村 展之 ``離散凸関数の最小化ソルバODICONの開発,'' 数学ソフトウェアの開発と実践--その現状と未来--, 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 研究集会, アクロス福岡(福岡市), 2013年9月
- 土村展之*, 森口聡子,垣村尚徳, 岩田覚, 室田一雄, ``離散凸最適化ソルバとデモンストレーションソフトウェアの公開,'' 情報処理学会第133回アルゴリズム研究会, 愛媛大学(愛媛県松山市), 2011年1月
- 森口聡子*,土村展之, ``離散凸最適化による予備品在庫管理アプリケーションの開発,'' 日本機械学会生産システム部門講演会2010, 早稲田大学西早稲田キャンパス(理工キャンパス)(東京都新宿区), 2010年3月
- Satoko MORIGUCHI* and Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Minimization of a Discrete Quasi L-convex Function Based on Continuous Relaxation,'' The 4th Sino-Japanese Optimization Meeting (SJOM2008), National Cheng-Kung University, Tainan, Taiwan, during August 27-31, 2008.
- 土村展之*, 森口聡子, ``離散準L凸関数最小化における連続緩和,'' 研究集会「最適化:モデリングとアルゴリズム」, 統計数理研究所 (東京都港区), 2008年3月18日
- Satoko MORIGUCHI* and Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Discrete Convex Functions Minimization Based on Continuous Relaxation,'' Ninth International Conference Approximation and Optimization in the Caribbean - APPOPT’2008, San Andres, Colombia, March 4th, 2008
- 森口聡子*, 土村展之, ``M#/L#凸関数最小化における連続緩和の実験的評価,'' 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会, 政策研究大学院大学六本木キャンパス(東京都港区), 2007年9月
- 森口聡子*, 土村展之, ``連続緩和を用いた離散凸関数最小化,'' 日本応用数理学会2007年度年会, 北海道大学工学部 (北海道札幌市), 2007年9月
- 土村展之*, 森口聡子, ``離散凸関数に対する連続緩和を用いた最小化アルゴリズム,'' SSOR2007, 伊東ホテル聚楽 (静岡県伊東市), 2007年8月31日 (SSOR Presentation Award 敢闘賞受賞)
- 土村展之, ``ガウスの堀割り問題に対する数値計算とその考察,'' 情報処理学会アルゴリズム研究会, 日本IBM大和事業所(神奈川県大和市), 2004年3月
- 土村展之*, 茨木俊秀, ``タブー探索による直交ラテン方陣の構成,'' 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会, 大阪工業大学(大阪府), 1996年11月
- 土村展之*, 茨木俊秀, ``タブー探索による直交ラテン方陣の構成,'' 連続と離散の最適化数理, 京都大学数理解析研究所(京都府), 1996年10月
ソフトウェア開発 関連業績
書籍学術論文
- 奥村晴彦, 首藤一幸, 杉浦方紀, 土村展之, 津留和生, 細田隆之,松井吉光, 光成滋生, 『Javaによるアルゴリズム事典』, 技術評論社, 2003年
記事
- Nobuyuki TSUCHIMURA and Yusuke KUROKI, ``Development of Japanese TeX Environment,'' The Asian Journal of TeX, vol.2, no.1 (2008), pp. 53-62.
- 土村展之, ``日本語TeXディストリビューションptetex3の開発,'' コンピュータソフトウェア vol.24, no.4, pp.40-50, 2007年10月.
口頭発表
- 上田 和紀, 吉瀬 謙二, 土村 展之, 湯淺 太一, 権藤 克彦, 本位田 真一, ``ソフトウェア論文座談会,'' コンピュータソフトウェア, Vol.26, No.4 (2009), pp.216.
- 土村展之, 茨木俊秀, ``アルゴリズムデータベース,'' アルゴリズム工学, pp.212-216, 共立出版, 2001年.
公開ソフトウェア
- Nobuyuki TSUCHIMURA, ``Development of Japanese TeX Distributions `ptetex' & `ptexlive','' The Asian TeX Conference 2008, the Kongju National University in South Korea, Jan 25-26, 2008.
- 土村展之, ``teTeX 用日本語パッチ集 ptetex の開発,'' Linux Conference 2005, 東京ビッグサイト (東京都江東区), 2005年6月3日.
- ptexlive -- 日本語 TeX ディストリビューション 2007年8月〜現在.
- ptetex -- teTeX 用日本語パッチ集 2004年2月〜現在.
- xdvik 日本語化パッチ整理プロジェクト (共同開発者: 土屋雅稔, 内山孝憲)2004年2月〜現在.
- xdvi 日本語化・機能拡張パッチ 2002年7月〜2004年2月.
- texenv-checker -- 日本語 TeX 環境検査ツール 2006年7月〜現在.
土村 展之(tutimura(a)kwansei.ac.jp) '(a)'は'@'に置き換えて 更新日 9/14 19:30, 2018 |