#author("2023-04-24T13:17:31+09:00","ldap:bbm85148","土村 展之")
* [[プログラミング実習II知能・機械:https://am.kwansei.ac.jp/prog2/]] の教科書 [#pbe6ca01]
『キックオフC言語 2023年度用』のサポートページです。

#contents


** 配布物 [#y5cd0c9a]
製本した印刷物は、授業の初回で配布します。
//A5版以外に、少量ですが大きめの手作りのB5版も用意しています。

PDF は以下で公開します。
- [[閲覧用:https://cs.kwansei.ac.jp/~tutimura/debug/KickOffC/KickOffC-2023view.pdf]]
-- 1章まで(目次など)を PDF の末尾に移動したので、書籍のページ番号と PDF のページ番号が一致します。
-- ページ番号が、版面の上と下の2ヶ所にあるので、ページ全体が表示されてなくても確認が容易です。
-- リンク部分の文字の色が「赤」です。
- [[印刷用:https://cs.kwansei.ac.jp/~tutimura/debug/KickOffC/KickOffC-2023print.pdf]]
-- 用紙の端に、章ごとの帯のような印(ツメ)があります。
-- リンク部分の文字の色が「黒」です。
-- B5用紙の中にA5の領域の版面があります。
--- 裁断できるのなら「B5用紙に原寸」で印刷してA5に裁断するか、「A4用紙に123%拡大」で印刷してB5に裁断します。(ツメが用紙の端まで印刷されます。)
--- 通常は「A5用紙に原寸」「B5用紙に123%拡大」のどちらかで印刷します。(ツメが用紙の端までは印刷できないでしょう。)
- [[ソースコード閲覧:https://cs.kwansei.ac.jp/~tutimura/debug/KickOffC/source/]]
-- [[全ファイルダウンロード:https://cs.kwansei.ac.jp/~tutimura/debug/KickOffC/KickOffC-2023source.zip]]

** 正誤表 [#c6e69f1d]

*** 2章 [#na4c0d4d]
:p. 31 末尾|マクロ定数についての補足です。「#define 文はインデントせずに、プログラムの冒頭部分(#include のすぐ下)に記述するのが習慣です。」例えば [[p.135:https://cs.kwansei.ac.jp/~tutimura/debug/KickOffC/KickOffC-2023view.pdf#page=135]] のソースコード8.8などの使い方を参考にしてください。
:p. 34 問題4.|このスワップ動作は、3変数間で''同時に''行うことを意図しています。順次入れ替えるわけではありません。
:p. 34 問題8.|マクロ YEAR_PER_CENTURY は''2回''使用することに気をつけてください。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS