授業科目名 情報工学のための数学演習II
履修期 秋 2単位 履修基準年度 2年
担当者 西谷 滋人(NISHITANI SHIGETO) ,長田 典子(NAGATA NORIKO)
授業目的 / Course Purpose
数学(微積分,線形代数,確率統計)がどのように情報科学で必要となるのかを知る.また,それらの基礎を,演習により習得する.
到達目標 / Learning Goals
情報科学の基礎理論の理解に必要となる微積分,線形代数, 確率・統計の基礎的な問題を解く能力及び専門分野の英語を読む基礎スキルを身につける.
授業方法 / Course Format
対面演習形式.前半と後半で担当者が交代する.さらに西谷担当回は,オンラインでの受講を許可された学生に対しては対面授業をZoomで同時双方向配信するとともに,必要箇所は対面授業を撮影した録画データのオンデマンド配信を行うので,適宜メールなどで申し出るように.【感染防止重点期間】対面で実施する.また,オンライン受講生には「Zoom による同時双方向」でも実施する,復習のためにオンデマンド配信を行う.Zoom,オンデマ ンド配信のアドレスはLUNAへアクセスして確認するように.
検索キーワード / Keywords
微積分学,線形代数学
授業計画 / Topic
第1回 初回試験

第2回 行基本操作

第3回 行列式

第4回 数ベクトル空間

第5回 固有値とその応用

第6回 線形写像

第7回 最終試験

第8回 授業内容の説明,集合,関数(Set and Function)

第9回 逆関数(Invertible function)

第10回 確率とPython(Probability and Python)

第11回 体(The Field)

第12回 複素数体(Complex numbers field)

第13回 画像変換, Euler's formula

第14回 GF(2) (Galois Field 2)

【授業外学修】微積分学I,II,および線形代数学I,IIの内容を理解しておくこと
教科書 / Required texts
寺田文行,木村宣昭『演習と応用 線形代数』(サイエンス社,2000年)
学生による授業評価の方法 / Course Evaluation by Students
授業中実施
成績評価 / Grading
授業中試験 50% / 平常リポート 50%
備考 前半の初めにおこなう試験に合格すれば前半の演習の受講を免除する. 不合格の学生は演習を受講後,最終試験.さらに欠席は減点. 試験は授業中試験,試験が実施できない場合は提出レポートにより評価する.