数理計画法実習
・提出ページ
【初回ログインについて】
授業履修者にはログインIDと初期パスワードが発行されます。
上記2点については初回授業までにTAからメールにて連絡するので
各自学校のメールアドレスに届いていないか逐一確認お願いします。
ログイン後は必ず"パスワード変更"から新しいパスワードを設定してください。
【連絡事項】(2022/06/22)
・提出締め切りについて
まとめ演習以外のこれまでの課題レポートの提出締切 : 7月3日(日) 23時59分
まとめ演習の一次締切 : 7月7日(木) 23時59分
まとめ演習の最終締切 : 7月14日(木) 23時59分
・まとめ演習の提出について
下記のファイルをまとめたzipファイルを提出してください.
- シミュレーションに利用したプログラムのソースファイル、エクセルシート
- プレゼン資料
- その他説明する上で必要となるファイル
最終課題のファイル名の付け方
学籍番号(4桁)_名前(名字のみ)_キーワード.拡張子(※zip、pptx等)
(例)1234_巳波_レジ待ち受け.pptx
【質問フォーム開設しました】(2022/04/11)
授業外での質問はこちらのフォームからお願いします。
・質問フォーム
【よくある質問】(2022/03/28)
・課題の締め切りはいつか?
⇒ このページ上部にて更新していきます.
くれぐれも,締切直前に全部まとめてやろうというようなことはせずに,一定のペースで進めるという心掛けが必要です.
・c言語を使った課題はあるか?
⇒ ありますが,これまでのプロI,プロIIIで設定してきた自分のPC環境でできます.
もし自宅のPC環境になければ,PAIZA.IOなどのオンラインプログラミング環境もありますので,利用してください.わからなければ質問してください.
ただし,ネット環境・PC環境の問題でどうしても解決できない場合は配慮しますので,心配はいりません.
・一度提出した後でもファイルの提出はできるのか?
⇒ 何度でも投稿できます.チェック時のバージョンで評価しますので,一応の締切を超えてあまり遅くまで引っ張らないでください.
・なにか情報の更新があれば連絡は来るのか?
⇒ LUNAのお知らせ(メールでの通知はありません)と数理計画法実習のホームページ上のお知らせで連絡しますので,定期的に見るようにしてください.
提出システムについてエラーがあれば "TakahiroNishikawa@kwansei.ac.jp"に連絡お願いします。