ネットワーク実習ホームページ 2020年度
お知らせ
- 「学修行動と授業に関する調査」が12月9日(水)〜12日(火)に実施されます.LUNA経由で回答してください.なお,問22の自由設問に関して,担当者からの指示はありません.「Z 不明・該当しない」を選択してください.
- 本実習受講の前提として,ネットワーク、データベース,プログラミング実習IIを履修しておくことが望ましい.
クラス分けに関する要望は理工学部事務室に問い合わせてください.
- 2020年度は対面授業とZoomによるオンライン授業を併用して行います.自宅PCでプログラム開発と課題提出の環境が整うのであれば登校する必要はありません.
- 自宅PCから実習用サーバに接続する方法として,VPN接続サービスがあります. リンク先に書かれている手順に従って,登録と必要なソフトウェアのインストールを行ってください.
- 自宅PCにはWindows10またはMacOS用のマニュアルにしたがって,エディタとファイル転送用ソフトウェアをインストールしてください.エディタは使い慣れたものがあれば,それを使ってもらっても問題ありません.
- 実習用サーバーのユーザ名とパスワードは1回目の授業の中でお知らせします.
- オンラインで受講するためのZoomのURLはレポート提出システム内の「学生への連絡」欄に書かれています.
- 自宅PCに開発・実行環境を整えたい場合はWindows10またはMacOS用のマニュアルに従い,Eclipse, Tomcat, MySQL, JDBCの順にソフトウェアをインストールしてください.
- 課題プログラムはdius01サーバーにアップロードしてください.レポートはレポート提出システムに提出してください.
- レポート提出にはテンプレートを利用してください.内容と考察は課題ごとに書いて下さい.
概要
スケジュール
- 9月25日(金):1回目(JSP:JSPの基本)
- 10月2日(金):2回目(JSP:JSPの基本)
- 10月9日(金):3回目(JSP:クッキーとセッション)
- 10月16日(金):4回目(JSP:クッキーとセッション)
- 10月23日(金):5回目(JSP:クラスの利用)
- 10月30日(金):6回目(JSP:クラスの利用) ,
- 11月6日(金):7回目(JSP:ファイルと正規表現)
- 11月13日(金):8回目(JSP:ファイルと正規表現)
- 11月20日(金):9回目(SQL:データベース)
- 11月27日(金):10回目(SQL:データベース)
- 12月4日(金):11回目(JDBC:データベース連携)
- 12月11日(金):12回目(JDBC:データベース連携)
- 12月18日(金):13回目(Webアプリケーション)
- 1月8日(金):14回目(Webアプリケーション)
12月21日(土)~1月5日(日)は実習室が閉室になります.
- レポートの最終締切は1月15日(金)です.
- 必修課題を提出後,オプション課題を追加提出する場合,R7のレポートにその内容を含めること. プログラムはそれぞれの課題のディレクトリに保存してください.(R1のオプション課題であれば,R1のディレクトリに保存する.)
採点基準
- 必修課題70点,オプション課題30点(オプション課題各5点)
- R7の必修課題が完答できていない場合には部分点を与えます.ただし,提出は必須です.
- 欠席は1回につき5点減点とする.遅刻は1回につき1点減点とする.
- 4回以上欠席した場合は不合格とする.
資料
教科書・参考書
- 【教科書】山田祥寛:10日でおぼえるJSP&サーブレット入門教室,翔泳社(2015)
- 林正幸:Javaプログラミング入門,共立出版(2001)
- 岡崎,長谷川,半場:詳解HTML&JavaScript辞典,秀和システム(1997)
- 宮坂雅輝:JavaScript Handbook, ソフトバンク(2001)
- 日本MySQLユーザー会:MySQL徹底入門,翔泳社(2001)
言語レファレンス
2019年成績
- 統計
- 受講者数 47名
- 合格者 38名(81%)
- 合格者平均 71.2点
- 得点分布
- 100: 0名
- 90-99: 1名
- 80-89: 4名
- 70-79: 15名
- 60-69: 18名
- -59: 9名
2018年成績
- 統計
- 受講者数 58名
- 合格者 57名(98%)
- 合格者平均 73.1点
- 得点分布
- 100: 3名
- 90-99: 2名
- 80-89: 7名
- 70-79: 31名
- 60-69: 14名
- -59: 1名
2017年成績
- 統計
- 受講者数 37名
- 合格者 31名(84%)
- 合格者平均 71.6点
- 得点分布
- 100: 0名
- 90-99: 4名
- 80-89: 2名
- 70-79: 10名
- 60-69: 15名
- -59: 6名
2016年成績
- 統計
- 受講者数 54名
- 合格者 50名(93%)
- 平均 75点
- 得点分布
- 100: 5名
- 90-99: 9名
- 80-89: 9名
- 70-79: 13名
- 60-69: 14名
- -59: 4名
2015年成績
- 統計
- 受講者数 53名
- 合格者 51名(96%)
- 平均 74点
- 得点分布
- 100: 3名
- 90-99: 5名
- 80-89: 9名
- 70-79: 15名
- 60-69: 19名
- -59: 2名
2014年成績
- 統計
- 受講者数 55名
- 合格者 52名(95%)
- 平均 74点
- 得点分布
- 100: 2名
- 90-99: 9名
- 80-89: 5名
- 70-79: 12名
- 60-69: 24名
- -59: 3名
2013年成績
- 統計
- 受講者数 56名
- 合格者 46名(82%)
- 平均 67点
- 得点分布
- 100: 2名
- 90-99: 1名
- 80-89: 3名
- 70-79: 13名
- 60-69: 27名
- -59: 10名
2012年成績
- 統計
- 受講者数 44名
- 合格者 43名(98%)
- 平均 76点
- 得点分布
- 100: 4名
- 90-99: 6名
- 80-89: 8名
- 70-79: 10名
- 60-69: 15名
- -59: 1名
2011年成績
- 統計
- 受講者数 40名
- 合格者 36名(90%)
- 平均 70点
- 得点分布
- 100: 4名
- 90-99: 4名
- 80-89: 6名
- 70-79: 7名
- 60-69: 15名
- -59: 4名
2010年成績
- 統計
- 受講者数 35名
- 合格者 33名(94%)
- 平均 74.3点
- 得点分布
- 100: 0名
- 90-99: 5名
- 80-89: 8名
- 70-79: 12名
- 60-69: 7名
- -59: 3名
2009年成績
- 統計
- 受講者数 35名
- 合格者 30名(86%)
- 平均 68点
- 得点分布
- 100: 2名
- 90-99: 3名
- 80-89: 3名
- 70-79: 13名
- 60-69: 9名
- -59: 5名
2008年成績
- 統計
- 受講者数 43名
- 合格者 38名(88%)
- 平均 74点
- 得点分布
- 100: 2名
- 90-99: 7名
- 80-89: 7名
- 70-79: 10名
- 60-69: 12名
- -59: 5名
2007年成績
- 統計
- 受講者数 40名
- 合格者 40名(100%)
- 平均 80.5点
- 得点分布
- 100: 1名
- 90-99: 10名
- 80-89: 9名
- 70-79: 14名
- 60-69: 6名
2006年成績
- 統計
- 受講者数 44名
- 合格者 44名(100%)
- 平均 81.5点
- 得点分布
- 100: 1名
- 90-99: 12名
- 80-89: 11名
- 70-79: 12名
- 60-69: 8名
2005年成績
- 統計
- 受講者数 36名
- 合格者 35名(97%)
- 平均 77.9点
- 得点分布
- 90-99: 9名
- 80-89: 9名
- 70-79: 12名
- 60-69: 5名
- -59: 1名
2004年成績
- 統計
- 受講者数 57名
- 合格者 57名(100%)
- 平均 84.7点
- 得点分布
- 100: 5名
- 90-99: 12名
- 80-89: 21名
- 70-79: 18名
- 60-69: 1名
|