2. アクセス制限のあるWEBページの認証
科目のページで ID とパスワードの入力を求められた場合には,
大学の教研システムの認証でアクセスできる.
(kwic や LUNA と同じで ID が "abc12345" の形式のもの)
3. 授業の実施形態
今年度の授業は対面で実施する.
4. 試験は対面実施
- 中間試験 (2回) と定期試験は対面で実施します.
5. 成績評価基準
科目ホームページのメニュー
成績評価基準
をよく確認しておくこと.
- 中間試験で1回でも不合格になるとこの科目は不合格になります.
- 毎週締め切りのある課題全10回中6回以上で合格点を取らないと不合格になります.
- 定期試験 (100点満点) の点数をそのまま最終成績とします.
6. 授業の受け方
- 「穴あきノート」を用意し, 授業を聞きながら穴を埋める
- 初回は教室で配布しますが, 2回目以降は各自プリントアウトして持参のこと.
- 科目ホームページの下記のリンクからダウンロードできます.
- その回の演習問題を解いて提出する (期限は次の水曜日の23:59です).
7. 連絡先
- 石浦の連絡先は → こちら
(認証は kwic や LUNA と同じ)
- シラバスにも記載しています.