Word-I

Wordのmetapherはもともとタイプライターで,textを平文で打つイメージであした. その後,版組や写植の技術も取り込んで進化し,文章の体裁を整えて見栄えを良くできるようになってきています. プログラマは,Wordのみならずいくつものより便利なツールを手に入れていますが, それらの元になるのは,WYSIWIGのtasteです.それをこの講義で身につけてください.

コツは,「文章」の中身にはなく,「文書」パーツを適切に組み合わせることです.

文書は,

  • 平文(段落,フォントサイズ,)
  • head(階層)
  • リスト(記号付き,数字付き,宣言的)
  • 数式
  • 引用
  • 図・表(番号,キャプション,参照)
  • 参照文献

からなります.これらの掟を見抜く目を身につけてください.

テキストの流し込み

  • メモ帳で次の文章(hyperbolic_discounting.txt)を開く
  • 全選択(ctrl-a)
  • wordにペースト
  • mark up(*, # $)に従って体裁を修正.
    • mark upはwordの本文では削除しておくこと.

段落の体裁

  • 配置は両端揃え
  • 表題(title)はセンタリング
  • 学籍番号,所属,名前は右詰め
  • 字下げはスペースではなくインデントで調整
    • ドキュメントの上の目盛りをいじって下げてね
    • 引用した文章は両端のインデントを小さめにする.
    • リスト(箇条書き)では,字下げを逆にする(つきだし,あるいはぶら下がり)と見栄えが良い.

フォントの体裁

  • 本文は明朝,見出し(*, **, ***)はゴシック
  • ページ数はフォントの大きさで調整.
  • フォントの大きさが指定されたときは,行間で調整(最終手段)

図表のキャプション(caption)

  • キャプションとは図表の内容を説明する文章.
  • 図は下に,表は上にキャプションを配置.
  • 図,表それぞれで通し番号をつける.
  • キャプションの文章の最後はピリオドで終わる.

参考文献

  • 本文で出てきた順にナンバリングする.
  • 著者・題目・出版社・出版年をかく(体裁,書き方をそろえること!).
  • ピリオドで終わる.
  • 本文中の引用元の記載は[文献のナンバリング,引用元のページ数]というように書く.
  • 本文で引用されていない参考文献はない.

完成例

hyperbolic_discounting.pdf

明朝とゴシックの違いとは??

  • 文字の『止め』『跳ね』があるのが明朝体(教科書体)
  • 文字が太めで均一なのがゴシック体(強調体,見出し体)
  • 欧文のSerif(セリフ)とSans-serif(サンセリフ)に対応
    • Serifは文字の端っこに付いている飾り線(ひげ)
    • 『Sans』はフランス語で『ない』という意味
  • roman(正体,立体), bold(太字), italic(斜体)とはカテゴリーが違う

もう一つのチェックリスト

題目
ゴチ(ちょっと大きめ),中央揃え
名前
学籍番号,所属,名前,右揃え
見出し
ゴチ(左詰め)
本文
明朝(10-12p),両端揃え,先頭行一字下げ
引用文献
上述を参照.
Last modified:2018/06/02 14:01:22
Keyword(s):
References:[CompAInfo] [CompAInfo15] [CompAInfo19] [CompAMath14] [FirstYearEducation14]