最終更新日:2008/03/03
理工学部
授業科目名 †プログラミング実習I
クラス
   
  秋 週4時間 2 単位   履修基準年度 1 年
担当者
  教授 長田 典子 NORIKO NAGATA
 
講義目的 Course Objectives
プログラミング言語Cによるプログラミングの基礎の習得を目指す
各回ごとの授業内容 Course Contents of Each Session
1. 演習の概要,プログラミング入門 (教科書第2章),コンパイルと実行の基本操作
2. 変数と式 (教科書第3章)
3. 制御の流れ[1] (教科書第4章)
4. 制御の流れ[2] (教科書第4章)
5. 関数 (教科書第5章)
6. 配列 (教科書第6章)
7. 文字列 (教科書第7章)
8. ポインタ (教科書第8章)
9. 構造体・ファイル(教科書第9-10章)
10. ソーティング[1]
11. ソーティング[2]
12. 応用課題[1]
13. 応用課題[2]
授業方法 Methods of Instruction
簡単な説明の後,提示された課題演習を行い,結果をまとめたレポートを提出する.
教科書(著者名、書名、発行所、出版年) Text (Author. Title. Publisher, Year of Publication)
内田智史監修『C言語によるプログラミング[基礎編 第2版]』(オーム社)
参考文献(著者名、書名、発行所、出版年) Reference Books (Author. Title. Publisher, Year of Publication)
内田智史監修『C言語によるプログラミング[応用編 第2版]』(オーム社)
内田智史監修『C言語によるプログラミング−スーパーリファレンス編−』(オーム社)
B. W. カーニハン/D. M. リッチー著、石田晴久訳『プログラミング言語C』(共立出版)
成績評価方法・基準 Methods and Criteria of Evaluation
出席点とレポート点による
学生による授業評価の方法 Course Evaluation by Students
ネット利用(所定のフォーマット) Use of Intranet (Prescribed Form)
準備学習等についての具体的な指示および他の科目との関連 Other Specifications for Class Preparation
コンピュータ演習Aを履修していることが望ましい
キーワード Course Key Words
プログラミング/コンピュータ/C言語