最終更新日:2009/4/01 | |||
関西学院大学 理工学部 情報科学科 |
授業科目名 | 符号理論 | ||||
春学期 週2時間 2 単位履修基準年度2 年 | |||||
担当者 |
|
講義目的Course Objectives |
通信や記録システムの信頼性向上のために,誤り訂正符号は不可欠の技術 となっている.シャノンにより示された通信路容量を目指 して,過去50数年間に様々な符号が検討されてきた. 本講義では,誤り訂正符号の構成法や復号法についての基礎事項について学ぶ. |
各回ごとの授業内容Course Contents of Each Session |
1. 講義概要 2. 離散情報源・通信路の理論 3. 連続情報源・通信路の理論 4. 通信路符号化の基礎概念 5. 数学的準備 6. 線形符号(1) 7. 線形符号(2) 8. 線形符号(3) 9. 巡回符号(1) 10. 巡回符号(2) 11. 畳込み符号・ビタビ復号法(1) 12. 畳込み符号・ビタビ復号法(2) 13. 最近の符号理論: 通信路容量に迫るターボ符号,LDPC符号 |
授業方法Methods of Instruction |
各授業回において,講義を実施し,必要に応じて演習を行う. |
教科書(著者名、書名、発行所、出版年)Text (Author. Title.) |
ホーホルト,ユステセン著(阪田他訳),「誤り訂正符号入門」,森北出版,2005. | |
横尾英俊著,「情報理論の基礎」,共立出版,2004. |
参考文献(著者名、書名、発行所、出版年)Reference Books (Author. Title.) |
今井秀樹著,「情報理論」,昭晃堂,1984. 今井秀樹著,「符号理論」,電子情報通信学会,1990. 宮川洋,岩垂好裕,今井秀樹共著,「符号理論」,1973(復刻版,電子情報通信学会,2001). 江藤良純,金子敏信監修,「誤り訂正符号とその応用」,オーム社,1996. |
成績評価方法・基準 Methods and Criteria of Evaluation |
定期試験,レポートの結果により採点を行う. |
学生による授業評価の方法Course Evaluation by Students |
授業中実施 Conducted in Class |
準備学習等についての具体的な指示および他の科目との関連Other Specifications |
「情報理論」を履修していること. |
キーワードCourse Key Words |
符号理論,ブロック符号,畳込み符号 |