主な業績

■浅野考平:アルゴリズムデザインと再帰,情報処理学会コンピュータと教育研究会 132回研究発表会,2015年12月,福井市地域交流プラザAOSSA.

■浅野考平・森戸隆文:アルゴリズム教育における発見学習の試み,情報処理学会コンピュータと教育研究会 129回研究発表会,2015年3月,筑波大学東京キャンパス.

■浅野考平・森戸隆文:アルゴリズム教育再考,情報処理学会コンピュータと教育研究会 125回研究発表会,2014年6月,はこだて未来大学.

■浅野考平・森戸隆文:基本アルゴリズム理解の仕組みの分析と教育への応用,情報処理学会コンピュータと教育研究会 119回研究発表会,2013年3月,大阪大学.

■浅野考平:実現可能な直交weaving型の禁止部分型の有限性について,離散幾何・組合せ論ワークショップ,1997年8月,琉球大学.

■M. Tomihara, O. Hashimoto, and K. Asano: On realizable rectangular 4 by n weavings, 離散幾何の総合的研究,平成8,9年度科学研究費補助金研究成果報告書,275-279.

■M. Furukata and K. Asano: Reporting the crossing-free segments of a complete geometric graph, International Journal on Computer Mathematics, 62, (1996) 163-170.

■K. Asano: An approximation algorithm for the maximum independent set problemfor graphs on a surface, J. of Combinatorial Mathematics and Combinatorial Computing, 21, (1996) 33-39.

■K. Asano: On realizable rectangular bipartite 4 by n weavings, 9th Franco-Japanese Days on Combinatorics and Optimization, October 15, 1996, Nara.

■富原雅則・浅野考平:空間内の直線の集合と多角形結び目の射影,情報処理学会研究報告,94,(1994)33-40.

■K. Asano: On the thickness of graphs with genus 2, Ars Combinatorica, 38, (1994) 87-95.

■M. Tomihara and K. Asano: Projections of polygonal knots in 3-space, 7th Franco-Japanesen Days on Combinatrics, Optimization and Computational Geometry, June 13, 1994, Tokyo.

■富原雅則・浅野考平:空間内の直線の集合と多角形結び目の射影,1994年9月,情報処理学会アルゴリズム研究会,群馬大学.

■古堅真彦・浅野考平:非交差線分列挙アルゴリズムについて,情報処理学会研究報告,93,71-77 (1993).

■K. Asano: On the thickness of graphs with genus 2, Ars Combinatorica, (1993).

■古堅真彦・浅野考平:非交差線分列挙アルゴリズムについて,情報処理学会アルゴリズム研究会 (1993).

■浅野考平:多角形結び目の射影について,位相幾何学的グラフ理論研究会 (1993).

■浅野考平:種数2のグラフの厚さについて,グラフ論と組合せ論研究集会 (1992).

■浅野考平・古堅真彦:平面上の線分に対する非交差性の判定について,位相幾何学的グラフ理論研究集会 (1992).

■浅野考平:強理想グラフとグラフの種類,数理解析研講究録,686,1-19 (1989).

■浅野考平:再構成問題とグラフの種類,数理解析研講究録,686,30-44 (1989).

■浅野考平:曲面に埋め込まれたグラフに対する近似アルゴリズム,情報処理学会アルゴリズム研究会報告,9,7-11 (1989).

■浅野考平:曲面に埋め込まれたグラフに対する近似アルゴリズム,情報処理学会アルゴリズム研究会 (1989).

■鈴木晋一・浅野考平:グラフの最大誘導体について,日本数学会1988年度秋季総合分化会 (1988).

■浅野考平:強理想グラフ予想とグラフの種類,数理解析研究所短期共同研究 (1988).

■浅野考平:再構成問題とグラフの種類,数理解析研究所短期共同研究 (1988).

■K. Asano: On the Genus and Thickness of Graphs, J. Combinatorial Theory, 43, 287-292 (1987).

■浅野考平:曲面に埋め込まれたグラフの分解,日本数学会秋季総合分化会 (1987).

■K. Asano: The crossing number of K1, 3, n and K 2, 3, n, J. Graph Theory, 10, (1986) 1-8.

■K. Asano: On the Genus and Thickness of Graphs, First Japan Conference of Graph Theory and Application (1986).

■浅野考平:CrossingとNumberとRotation System,数理解析研究所短期共同研究 (1985).

■浅野考平:完全3組グラフの交差数について,日本数学会秋季総合分化会応用数学分化会(1984).

■K. Asano and K. Yoshikawa: On polynomial invariants of fibered 2-knots, Pacific J. of Math.,97, (1981) 267-269.

■K. Asano, Y. Marumoto and T. Yanagawa: Ribbon Knots and Ribbon Disks, Osaka J. of Math.,18, (1981) 161.

■浅野考平:One-sided Heegaard Splittings and Involutions of Lens Spaces,日本数学会トポロジーシンポジウム(1981).

その他

□2009年1月10日 『関学ジャーナル』

□2008年5月20日 『関学ジャーナル』「寸言寸評」

□2008年5月21日 講演「関西学院大学の研究について」(新日本製鉄株式会社総合技術センター)

□2008年7月7日 チャペル週報にエッセイを掲載.

□2008年12月10日 『関学ジャーナル』「寸言寸評」

□2007年8月6日 テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』「大学全入時代」

□2007年11月15日 FM79.7『難民ナウ!』

□2003年9月 『大学時報』292号「座談会:文系大学院の行方」