トップ カリキュラム・授業 プログラミング実習I



授業科目名 プログラミング実習I
  履修期   2単位   履修基準年度 1年
担当者 高橋 和子(TAKAHASHI KAZUKO) , 井坂 元彦(ISAKA MOTOHIKO) , 巳波 弘佳(MIWA HIROYOSHI) , 岸野 文郎(KISHINO FUMIO) , 嵯峨 宣彦(SAGA NORIHIKO) , 猪口 明博(INOKUCHI AKIHIRO) ,
授業目的 / Course Objectives
プログラミング言語Cによるプログラミングの基礎の習得を目指す。
到達目標 / Attainment Objectives

授業時間外の学習 (準備学習等について) / Study Required Outside of Class (Preparation etc.)
高校数学(数III,数Cまで)の復習をしっかりしておくこと.
授業計画 / Class Overall Plan
以下の各項目について1〜3回にわたって授業を実施する
1. 演習の概要、プログラミング入門 (教科書第2章)、コンパイルと実行の基本操作
2. 変数と式 (教科書第3章)
3. 制御の流れ(1)(教科書第4章)
4.制御の流れ(2)(教科書第4章)
5. 関数(1)(教科書第5章)
6.関数(2)(教科書第5章)
7. 配列(1)(教科書第6章)
8.第1回中間試験
9.配列(2)(教科書第6章)
10. 文字列 (教科書第7章)
11. 構造体(教科書第9章)
12. ファイルと乱数(教科書第10章)
13. 第2回中間試験
14. まとめ
教科書 / Textbook(s)
内田智史監修『C言語によるプログラミング[基礎編 第2版]』(オーム社)。
参考文献 References Books
内田智史監修『C言語によるプログラミング[応用編 第2版]』(オーム社)。
内田智史監修『C言語によるプログラミング−スーパーリファレンス編−』(オーム社)。
B. W. カーニハン/D. M. リッチー著、石田晴久訳『プログラミング言語C』(共立出版)。
授業方法 / Method of Instruction
簡単な説明の後、提示された課題演習を行い、結果をまとめたレポートを提出する。
学生による授業評価の方法 / Course Evaluation by Students
Course Evaluation by Students 授業中実施
成績評価 / Evaluation Criteria/Method
定期試験(Final examination)/授業中試験(Test conducted in class)/平常リポート(Ordinary paper)
中間試験(2 回)・期末試験の採点結果により「合格」または「不合格」を決定する.
- 「合格」の場合には,中間試験(2 回),期末試験,課題のレポート,応用課題などの採点
結果を基に,60〜100 点の間で評価を行う.
- 「不合格」の場合は,中間試験(2 回)・期末試験の結果から,最終成績を算出する.
備考 / Note

検索キーワード / Keywords
プログラミング,コンピュータ,C言語


ページトップへ ▲