片寄研究室 2024年度冬期中間発表会 

日時:12/26(木)13:00〜17:00
IV303(当日、IV号館が閉館となっています。IV号館南側入り口のインターフォンで守衛さんに解錠してもらって入館してください。)

発表時間:
B3, 4: 10分 口頭発表(発表7分、質疑応答3分)
M: 15分 口頭発表(発表10分、質疑応答5分)
B3: エンタテインメントコンピューティング実習, 領域実習Bより

13:00〜14:00
山口 瑞悠(B1/橋田研)「Marverica: 演奏表現可能なMarbleアニメーション
山形 隼士(B3/領域B)「感情ベース音楽生成とリズムゲームの生成
中源 翔太(B3/EC)「MP Shooting: 手の動きで操作するシューティングゲーム
岡田 拓己(B3/EC)「シガレス: 領域展開!!バトルしりとり」
宇佐見 飛翔(B3/EC)「クロス・ノーツ: ごちゃまぜ対戦音ゲー
平山 心(B3/EC)「Galaxular Synth: 天体を奏でる音の粒子たち

14:15〜15:05
中村 裕大(B4/巳波研)「AeroText: A Lightweight Transformer-Based Air-Writing Recognition for Multilinguistic with No character limit
片桐 慶乃(B4)「歌唱テクニック分類と歌唱指示譜の自動生成
文野 翔人(B4)「リアルタイム発声法分類によるボイストレーニング支援
坂西 正行(B4)「スリングショットゲームを題材とした実験用パラメータ調整ツールの開発
川口 竜斉(B4)「GPT-4IC: 大規模言語モデルを用いた対話的音楽生成・作曲支援の検討

15:20〜16:20
沖田 陽一(M1)「オーディオエフェクトの構成と除去音の同時推定による演奏再現手法の検討
堂本 晃希(M1)「LLMを用いたピアノ練習者のための解釈指示譜自動生成に関する初期的検討
澤村 拓樹(M2)「楽曲分析を用いたポップスの鑑賞支援システムの開発
大谷 健人(M2)「GB-ABBX : ジェスチャーセンシングによるビートボックスパフォーマンスの拡張

16:20〜17:00 講評

17:15発(三田行きのバスで移動) 打ち上げ