片寄研究室 2021年度冬期中間発表会  TBA

日時:12/27(月)9:30〜18:15
IV303(対面、IV号館が施錠されている場合、南側の門のインターフォンで守衛さんに解錠してもらって入館してください。)
および zoom にて開催(学外で視聴希望の方は片寄までメールにてお知らせください。URLをお知らせします。)

発表時間:
B3, 4: 15分 口頭発表(発表10分、質疑応答5分)
M1, 2: 20分 口頭発表(発表12分、質疑応答8分)

9:30〜11:00 口頭発表(デザインコンテンツテクノロジー実習)
池永 考志(B3)「『Deemo』を題材とした譜面演奏音楽ゲーム
神頭 瞳(B3)「ENJOY TOGETHER : オンラインライブ支援システム
澤村 拓樹(B3)「農業ゲームが大好きなので自分でも作ってみた
真田 尚輝(B3)「YOUR LIFE IS: 人生ゲーム×強制横スクロールアクションゲーム
樽本 英明(B3)「ライオンを起こすな!!: 度胸試しのiPhoneゲーム
杉浦 匠海 (B3)「Hello, world!: ミュージックビデオの制作

11:10〜12:45 口頭発表(デザインコンテンツテクノロジー実習と卒研)
筒井 勇多 (B3)「Pianotes: ピアノ演奏を体験するリズムゲーム
池松 新 (B3)「フィードバック感を与えるシューティングゲームの開発について
齊藤 玲菜(B4)「サバイバルホラーゲーム開発のための怖さ制御支援機構の設計
黒地 南帆(B4)「重回帰分析を用いた演奏者の意図の違いから生じる演奏ルールの抽出
嶋崎 朋子(B4)「Sing with Instruments:1人でバンド演奏ができるルーパー系弾き語り補助システム
松浦 圭吾(B4)「ぴったし: iphoneセンサーを使った感覚ゲーム

13:45〜15:50 口頭発表
馬淵 夏帆(B4)「管楽器演奏者の動きが聴取者のフレーズ解釈に与える影響分析
吉井 悠馬(B4)「タッチ制御に着目した自動ピアノの演奏表現劣化に関する考察
松本 充晴(B4)「キャラクタの個性に応じた台詞変換システムの構築
番庄 智也(M1)「感情曲線の収集と分析
鳥越 麻由果(M1)「Transformerを用いた小説自動生成システムの構築
森 鈴果(M1)「恋ダンスの達人:深層学習を利用したダンス動画採点システム
藤井 玄弥(M1)「人間の新曲を予測するAIの構築に向けて

16:00〜18:00 口頭発表
菅野 翔平(M1)「深層学習を用いたJ-POPの歌唱法分類
野田 純之介(M1)「認知的音楽理論の聴取者 Ground Truth データ取得に向けた入力支援システム
高木 騰也(M2)「コンピュータオセロによる自然な手を選択する棋力調整手法の提案
杉田 健(M2)「AASG (Automatic ASMR Sound Generator): 機械学習を用いたASMR音源生成アプリケーション
田中 哉汰(M2)「ソーシャルタグを利用した多峰性選好モデル構成のための半教師あり学習
江口 雄貴(M2)「対戦格闘ゲームにおけるゲームバランスの自動調整

18:00〜18:15 講評