片寄研究室 2017年度夏期中間発表

研究室合同ゼミ (関大松下研、相愛大橋田ゼミと合同)
日時:8/1-2
場所:関大梅田キャンパス7階 60人教室
〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号
http://www.kansai-u.ac.jp/umeda/access/index.html

以下、片寄研関係のみのタイトルです。

発表時間:
B4: 12分 (発表 7分、質疑5分)
M1-2: 18分 (発表 10分、質疑8分)

8/1(火)
13:00〜16:15 口頭発表
松下研学生発表3件
毛利 数馬(B4)「モーションコントロールによるベースエフェクタ「MoSE」の開発
有本 拓哉(B4)「MO/MMORPGにおけるプレイヤの相性を考慮したメンターシステム
兼口 敦音(B4)「PEDBを用いたピアノ演奏のフレージング分析
辻 波瑠奈(B4)「ライビジョン: 観客の盛り上がりを利用したライブステージ用映像生成システム
南 英和(B4)「クラシックギター演奏姿勢矯正支援システム
上田 明里(B4)「多声音楽におけるユーザー指定音列の予測と追跡
舟橋 真(M1)「Snappy:タブレットを用いた演奏インタフェース演奏
菅野 晃宏(M1)「RPGにおけるエンターテイメント性評価のための尺度構成
安東 俊之介(M1)「UPP (Unreal Prank Painter): 悪戯の楽しみに着目したAR落書きコンテンツ」 

8/2(水)
10:00〜12:00 口頭発表
松下研学生発表4件
田中 貴士(M2)「グラビトロッド:物体の重心移動を利用した擬似力覚提示デバイス
小笠 航(M2)「自己実現理論を起点としたエンタテインメントデザイン論の構築と実践

13:00〜17:00 ポスター
島浦 佑季(B3)「様々な音階を用いた自動作曲、自動演奏アプリケーション(音楽情報処理実習)
浅倉 駿(B3)「Harmony Singer: 入力音声に対する調和音声出力システム(音楽情報処理実習)
藤坂 亜南(B3)「Rhythm Maker: ユーザー好みのドラムリズムパターンを選定できるリズム作曲システム(音楽情報処理実習)
濱 佳孝(B3)「合いの手マスター: Maxによるリズムゲーム(音楽情報処理実習)
渡辺 桃吾(B3)「Rhythm Maker: 流れるノートに合わせて打鍵するリズムゲーム(音楽情報処理実習)
小野 葵(B3)「aquarium-kingyo-:  映像の出現と同期して重なる旋律を鑑賞するコンテンツ (音楽情報処理実習)
松下研5件、橋田ゼミ2件

17:00〜 打ち上げ